ゴルフ豆知識

パターの打ち方 基本の打ち方をおさらいしましょう!Part2

前回の記事では

  • パターのもち方
  • パターヘッドの種類
  • ネックの種類
  • 打ち方の種類

についてご紹介しました!

まだ見ていない、と言う方は↓こちらからご覧ください。

しかし、パターのことについてはお話ししたりないので、今回はパターのお話しPart2です。

ショートパットを練習してみましょう

ショートパットとは1打で入るような近距離のパットのことを指し、どの程度の距離をショートパットとするのかはプレイヤーによって基準は違います。

2m前後の位置でもパッティング技術が高ければショートパット、逆にパッティングが苦手な人はロングパットということになるんですよ。

技術が必要とされるショートパットですが、メンタルが原因でミスすることもある繊細なものです。

極度の緊張状態によって思ったようにパッティングできず数十センチのパットでも強く打ってしまうといった症状のことを「イップス」と言います。

①フェースの向きを意識する

パッティングではフェースの向きが重要です。

これは、ストロークが多少アウトサイドインまたはインサイドアウトになっても、インパクトでフェースが打ち出したいターゲットラインに対し垂直ならばボールは真っ直ぐに転がるのです。

”ショートパットではインパクト時のフェースの向きがすべて”と言っても過言ではないでしょう。

②真っすぐにストロークすることを意識する

フェースをターゲットラインに垂直に向けられるようになったら、フェース面はそのままにできる限り真っすぐに振りましょう。

クラブにはソールを地面と平行に置いたときに、シャフトと地面の間にできる角度=ライ角がついているので、真っすぐ振ることはできません。

そのため、”出来るだけ真っすぐに振る”が正しいのです。

”出来るだけ真っすぐに振る”ができるが出来ると、フェース面がターゲットラインに直角に向いている時間が長くなります。

フェース面を変えずに出来るだけ真っすぐにストロークするがショートパットを外さないために重要なんですよ。

③メンタルに左右されない打ち方をする

どれだけパターのフォームを整えても、ゴルフをする私たちは人間です。

「絶対にパターを成功させないと・・・」

「これを外したらどうしよう・・・」

「力を抜かなきゃ・・・」

なんていろんな考えが頭をぐるぐるぐると回ってしまいます。

感情でストロークが若干変わるのは、ショートパットが苦手な方は心当たりがあると思います。

どうしよう、どうしようと思っていると、手先が反応してストロークがブレてしまいます。

手打ちになるのを防ぎましょう!

④スタンスを広くする

短いパットであればあるほどスタンスを広く取ることを恥ずかしがる方もいます。

しかし、スタンスを狭くするとカップの位置を遠く感じてしまいます。

スタンスを広くすれば足がカップに近づくことで安心感につながります。

プロでもスタンスを広く取る方もいますよ!

⑤超ショートパットからはじめてみる

ショートパットを練習するときはまず、超ショートパットから始めるのはいかがでしょうか。

超ショートパットでは意識しすぎることなく、力まずに打つことができます。

この力まずに打てている時というのはパターヘッドを減速させずに打てているんです。

このパットを絶対に入れたい!と力んでしまうと、インパクトのときに減速したり加速してしまいます。

そうなるとパットは入ってくれません。

目をつぶって打っても入るような超ショートパットを10球打ったあとに距離を離して5球打ちます。

とこれを交互に繰り返して打つのもいい練習になりますよ。

自宅でもできる練習方法

パターの練習は自宅でも簡単にできますよ。

なんといってもショット練習と違い、練習費用がかかりらないのが大きなメリットです。

なかなか練習時間が取れない忙しい方でも30分ほどでできる練習があります。

隙間時間でスコアアップを目指しましょう!

①手打ちする癖を治す練習

準備するものは2Lペットボトルのみです!

ペットボトルに半分くらい水を入れて、両手でペットボトルの真ん中くらいを持ってアドレスします。

そしてパッティングの動作をイメージして、左右にゆっくりと振りましょう。

この時、”手打ち”するくせがる人はペットボトルの中の水がぼちゃぼちゃと暴れやすくなります。

肩を使うことを意識して左右に振ることができていれば、中の水が安定します。

この練習を繰り返すことで安定した打ち方が身に付き、安定した軌道で打つことができるようになりますよ。

②腕の使いすぎを制限する練習

この練習ではゴルフクラブ2本を使います。

一本のゴルフクラブを横にして、左右の脇で挟みながらもう一本のパターでストロークします。

ゴルフクラブを脇に挟むことで、両腕が固定されて腕の動きが制限されます。

無意識に使いすぎていた腕の動きを抑制することができるので、パッティングが安定しますよ。

この時、肩が上がらないように意識しましょう。

肩が上がってしまうと緊張してしまいスムーズなパッティングができなくなってしまいます。

③メンタルを保つための練習

先述したとおり、パターではメンタルも重要となります。

繊細なパッティングでは、メンタルの不安定さが技術の不安定さにつながってしまうからです。

何も考えずに打つのがいいのですが、これが一番難しいことだと思います。

そのため「どうしよう」「これを外さないように」とマイナスに考えるのではなく、プラスの考えに思考をチェンジしましょう!

1m前後の超ショートパットの場合は、「入れたいな・・・」ではなく「入る!」と考えるようにします。

次に、おおよそ2パットでは収まるくらいの距離の場合は「入れたい・・・」ではなく「入れる!」と考えます。

最後に、ロングパットは「寄せたいな・・・」ではなく「入った!」と思いましょう。

どの距離のパッティングでもカップインしたイメージを思い描いて、プラスのイメージが消えないうちに打ってください。

このようにマイナスからプラスにイメージを変えるだけでパターの腕が格段に変わります。

普段の練習から取り入れ、何回も繰り返して考えてカップインを繰り返すと自然とイメージしやすくなりますよ。


前回に続きパターの打ち方について基本の話から練習方法についてお伝えしてきました!

これを読んでいただいたらパターについて知っていただけたのではないかと思います。

パターは奥が深くて、一言で正解の方法をお伝えできませんが、自宅での練習方法なんかはおすすめなのでぜひ空いた時間にやってくださいね!
寒さに気をつけて、みんなでゴルフライフを楽しみましょう☆

カクタスゴルフスタジオは大阪は堺にある、女性のティーチングプロのコーチ陣によるインドアゴルフスタジオです!経験豊富なプロゴルファーの指導で、短期間でもグッとスコアが伸びます!

アウトドアでもレッスン可能ですのでぜひお問い合わせください☆

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。